aboutnewscalendarpublicationtextwikibbssearchmailTHE WIZARD OF SPEED AND TIMEmobile

yamauchinamu

news 2008/11/19 08:35:02

/ 2002 2003 2004 2005


2003/05/10 (Sat)

バルザック「知られざる傑作」についてメモ
久々に読み返したらやっぱり面白かったので適当にメモりました。と勝手に僕が気になる箇所を抜き出して、自分にしかわからないかもしれない言葉で綴ってるだけなのでアレですけど。あーなんかこう勉強会とかしたいなぁ、自分が読んでるだけでなくて、みんなはどう思っているのか意見を聞きながら自分の考えもまとめていくみたいなことを。
もしかすると9月の初めかそこらにイベントや展覧会があるかもしれなくて(決定ではないしポシャるかもしれない)、何か自分の自己紹介めいたことを紹介するようなDJだとかレクチャーでもなくて、僕もみんなも関心ある話題を進めていくような企画が出来たらなぁと、なんとなく思ってはいます。
例えばBarbarossa(バルバロッサ)をみんなでやるのも素敵なことだと思うし、「知られざる傑作」の話題であっても無くても勉強会みたいのもいいなぁとか。
でもこれは僕が思うだけだし、興味もってやってみたいとか、聞いてみたいとか話してみたいとか、って思う人がどのぐらい居るかわからないんですけどね。何か面白そうなことを思ったり、やってみたいぁって話が何かあればメールや掲示板にでも、何かお願いいたします。



文化の翻訳 伊東忠太の失敗
「建築」という言葉の由来は、一般に明治の頃、art→「美術」、novel→「小説」と言葉が生まれ翻訳されたように、Architecture→「建築」となったとされがちですが、実は違っていて、やはりその頃、中国で「築建」ってことばがあって帰り言葉で「建築」になったようですね。当時の言葉の意味は、先のページのリンクでもあるように、家を建てるという意味ではなくて、電柱を作るとか線路をひくとかそういう意味だったようです。
なーんて話を中谷礼仁さんとか話してように思います。


掲示板の名無しさんから嬉しい書き込みが
>旧岩崎邸ですが、けっこう狭いです。周りに汚いビルが多いのが残念。
>解説のじいさんの話が面白いです。古い建築工法とかに関心がある人は
>六義園などとセットで観るとよいでしょう。

参考になる。文京区の建物はなかなか面白そうなのでまとめて一括してみたいですね。
ニコライ堂や湯島神社とか。湯島神社は確か伊東忠太がらみのはず。
伊東忠太の展示が今ワタリウムでやってますね。伊東忠太の建物は建物のいろんな場所に可愛い妖怪がついてて好きです。以前はそれをみてゴシック建築についてるものを連想してましたが、例えば神社仏閣の装飾でそんなのがついてくるもの珍しくもない、日光東照宮のさるとか先日の国分寺とか、一見ローカルで辺境的な建築スタイルな装飾としての、建物についた妖怪ってものは実はインターナショナルスタイルだった、みたいなことをなんとなく最近考えたりもしてますた。
ワタリウムは建築の展覧会なのですが、例えば怪人20面相シリーズ、ウルトラマンや怪獣、怪しい東宝映画の類の好きな方もそれなりに楽しめる内容だと思います。

2000年9月の俺ニュース
始まった頃の俺ニュースはまだRNAとか無いんですね。「自アン」ってところの話題がおおいみたいですね、全然みたことないところなので全然話題が分からないなぁ。

アナログレコードやラジオ風のノイズを加えてCDを再生「NHP−15000」
サイモン・ターナーの「セックスアピール」はCDなのにわざとアナログノイズが入っていたなぁ。

Figlet server - Signature for e-mails online
AA変換

藤田一人連載 ナショナル・ギャラリー(仮称)とは何か?
ナショナル・ギャラリーとは六本木で建設を平山郁夫や高階秀爾などが進めてる公募団体専門の美術館です。上野美術館のサブというか、わりと癒着要素満載。

絵画化された文学

OUZEL 特集/ゴードン・マッタ・クラーク

炊飯器でホットケーキ
質感が、ぐりとぐら。

訃報 華倫変さんが亡くなられました。
僕は華倫変という漫画家を知らない。話を聞いてて同じぐらいの年の方で残念なお話だとは察する。
しかし、そのこの華倫変さんの訃報記事を読んでると華倫変さんの漫画の面白さや巧みさは、おいておいても、例えばロッキングオンみたい雑紙でカートコバーンが神話化したり、アウトサイダーのヘンリーダーガーが神話化するようなエピソードがやたらちりばめられていて、その方の漫画や作品とはかけ離れたところで評価されるような言説が成り立つような気がする。

SmoothTeddy: Quick 3D Modeling and Painting
マウスでズザザと絵を描いてポンと3D。シェード挫折者の俺にできるかぴら?



2003/05/08 (Thu)

ロンドンナショナルギャラリーExhibitions 'Titian'
Tigerlily Weekly vol_3にてレビュー。野中さんみたいかたがティツィアーノを見ると、カルスタっぽくなると言うか昔の歴史や人の文化事情観察のような話題が多くなるんですね。僕はルネサンス文化に興味はあるけど、あんまり周りの人たちの話題にならないし誰がどの作品をどうみてるか?が凄く気になるところでこれはこれで面白いですね。
あとウサギのイメージについても面白いなぁ、ウサギは猫や犬と違って生活の身近に居ないくせにやけに可愛い動物としてキャラ化したモノが身近って、色々現実のウサギからかけ離れた、だけどそれがウサギに見える。例えばマイ メロディとか。じゃあ何がその図像をウサギとしてみせてるのか?とか、ここで「あひるうさぎ」とか例に出すのもなんか違う気がするけど、なんかそういう話(伝わるんだろうか?)
 ルネサンスに興味あると言い出したところで、所詮素人目なのであまり上手く言えないけれど、ルネサンスの絵画や彫刻において重要なのは、それまでの歴史から初めて、歴史の再現性(ギリシャ文化とか)とモチーフを見ること書くことの再現性が同時に成り立ったことではないかと思います。(やや自信なし)

では適当にティツィアーノについてのメモでも。
The Miracle of the Jealous Husband.岩が、セルリアンブルー(だいたいウェブカラーで"0099CC"あたりの色)などのの顔料色が向きだし、俗にいう「一発描き」に近い書き方。
The Rape of Europe目に見える筆触。
→絵画の図像ではなく物質性、支持体性。わりと近代的とされる描き方。
空飛ぶ黄金の精子話の風景こと「ダナエ」は3つある、その1その2その3、ダナエのSFXっぷりは、例えばレンブラントがThe Feast of Belshazzar(その絵の話は壁に書かれた文字)などを作るときに参照したんでしょうね。実際レンブラントもダナエを書いてますが、多分この話や絵が表すモノは今サイケデリックとか言われることとそう変わらないのかもなぁ。
Concert Champetre、ティツィアーノは結構同一空間に人や物が居るように見えて、よく見るとみんなバラバラに書き割りされている。
Sacred and Profane Love神話の世界にも墓標はある。
The Miracle of the Newborn Child画中画?
などなど。
俺はティツィアーノが見たい!!と思った。

"Tigerlily Weekly vol_3"にて紹介されてたんですが、泰西偉人伝も面白かったです。例えば外人が日本人をあるステレオタイプで、フジヤマゲイシャとみるように、日本人も又当時の外人のイメージで過去の偉人を描写してるとこが。


9031.com/ gif union
レコードかさかさ

日光写真

@nifty:デイリーポータルZ:農水省の食堂で自給率を考える

Lost In La Mancha
テリー・ギリアム監督

旧岩崎邸
◆千代田線「湯島」下車
◆開園時間:9時〜17時(入園は16時30分まで)
◆休園日:年末年始(12月29日〜1月3日)
◆入園料:150円(65歳以上は70円、小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)
(3823)8033
台東区池之端1-3-45
旧岩崎邸庭園旧岩崎家住宅東京の主な文化財一覧表

コンピュータ技術と現代社会
そういえば今更ながらテクノロジーの人たちが"code"だとか、フリーソフトの重要性の話を聞いてると遠からず、アートのあり方を考えますね。
漠然と思うのは、例えば、リナックスとか取引が自由なのにソースは常に公開しなくてはいけない、それが出来ない人はredhatとかで商品化されたモノを買う。ソースの公開が自由、、、例えば展示の入場料を安く又はなくす、展示風景の写真撮影可、だけどカタログや著書などデータの流通でお金は払うとかそういう仕組みがもっと出来ないと、今のボランティアとか若いアーティストとかの奴隷制度は無くならないだろうなぁ。

鳩log04/25/2003: "SEXとオタク"
NO! NO! NO!/カンパニー松尾「SEXとオタク」




2003/05/06 (Tue)

ちまきの日。僕の好物。年中売って欲しい。

建築についた生き物の彫刻

国分寺の国分寺

タンポポハウス。藤森さんが上で水まきしてた。

東京神田 丸石ビル
丸石ビルのご案内
テナントの会社アカラックス地図あり



a-News+ 1.54
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing photos in a set called painting. Make your own badge here.
はてなアンテナの登録




jp

<  2003/05  >
Sun MonTueWedThuFri Sat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

</war> Mr.omolo

   
   
   
   
Up, Up and Away