aboutnewscalendarpublicationtextwikibbssearchmailTHE WIZARD OF SPEED AND TIMEmobile

yamauchinamu

news 2008/11/19 08:35:02

/ 2002 2003 2004 2005


2003/05/02 (Fri)

'what the fuck' the madonna remix project

christiesの現代美術オークション「Post War & Contemporary Art」
タイトルがなんだかね。予想価格を見てFELIX GONZALEZ-TORRES $600,000-800,000意外と高くて、JOHN CHAMBERLAIN $100,000-150,000 が意外と安い(小品だけど)、でもどちらにしても買えないなぁ。SAM FRANCISの米国の評価ってイマイチわかんないなぁ。日本では彼が滞在してたこともあって評価も高いことになってますが、米国ではB級の抽象表現主義で、TORRESみたいな後から評価ってわけでもなさそうだし。。。
村上隆$300,000-400,000
こんな話
「スイス人がスポンサーで、それをロサンゼルスのギャラリストがプロデュースして、日本のプロップ屋でつくるという、かなり変な形での制作プロセスです。しかし、これが今のアートの世界のリアルのひとつだと思います。」
確かに海外の方が売れそうですよね、でもじゃあ米国に住めば?って話になったら、それでは日本のヲタの人ではないですよね?って外人さんに言われるんでしょうね。でも、日本に居たら国内のマジヲタには好かれない現実。難しいですね。
あとアート界やっぱり米国やヨーロッパに居た方が長期的に見て作品が売買されるとかお金が流れてくる仕組みがあるんでしょうね。僕ですらポッと海外で展示して作品売れたりするんだしなぁ。

「セックスするな」

つまり何も知らないのだ 田中功起
「この世界について考えてみる。そのすべてが知りたい。でもとうていすべてを知ることはできない。それはあまりにもわかり切ったこと。つまりそれは何も知らないに等しい。それはもっとも愚かなことに等しい。自分が愚かであるということ。映画について何も知らないということ。戦争について何も知らないということ。世界について何も知らないということ。それにとてもいらだっているということ。誰も何も教えてくれないということ。だけれどもそこに世界は存在するし、自分も存在するということ。」
僕はこのコメントに緩い違和感を感じる。僕は、世の中わからないものだということがわかる。それなりに出来ること分かること知れることは知りたいし、自分や誰かの為になるならやりたいと思ってはいる。田中くんが言ってることと同じような事なのかもしれないけど、何かが違う。

ニッポン食事情咄 第53回:カレーとラーメンは実は和食ではないか

excite.co.jp/book/スペシャルインタビュー辛酸なめ子
文藝春秋の連載はアイドルのspeedで釣られたらしい?
shortcutweb.com/連続刊行中の辛酸なめ子、ついに文藝春秋からエッセイ集

アインシュタインとニュートンは自閉症だった=英科学者

雲検索

mowaxの一枚目のシングルはRepercussions/Promise Me Nothingでしたが、この曲が当時大好きで、mowax版の入ったCDってないんですかねぇ?
加瀬大周宇レオこと谷和レオさんって今でもDOPくんの刺青入れてるんですか?



2003/04/30 (Wed)

ものづくり関係のメモ
ものづくり共和国
6月7日ものづくりフェスタ@川崎市産業振興会館
には是非行きたいです。誰か行く?
輝け!大田のまち工場

金沢/尾山神社 についてのメモ
[尾山神社]尾山神社金沢のシンボル「尾山神社」尾山神社[金沢]尾山神社のライトアップ
尾山神社
「神門は、明治8年(1875)にオランダ人技師ホルトマンの設計」「オランダ人ホルトマンの設計ともありますが、棟札によると、建築総管は藤田貴知であり、工匠長は津田吉之助とあります。」
「明治4年(1871)の廃藩で、藩主前田家は東京に移り住むことになったため、元藩士の前田直信たちが藩祖の偉功を守る運動を起こして金沢城の出丸金谷御殿跡に社を移し、明治6年(1873)尾山神社が建てられました。」
「神門のデザインは、現在では斬新と評されますが創建時は「醜悪」と言われて不評だったとか。」

建築の帝冠様式についてのメモ

尾山神社は帝冠様式と言えないが不気味な和洋折衷建築ということで。



ボードゲームについてのメモ
ゲームストア・バネスト
紙と鉛筆だけでできる 対戦型思考ゲーム「スプラウト」
ボードゲーマーとしての成長のために〜 会話という視点から 〜
新宿で24時間プレイ可能な「ゲームスペース おもさん」がオープン

プロファイル研究所
殺人犯罪アーカイブ。

立川うどのうどムロに入りたいなぁ。メモ
軟白ウド(東京ウド)立川うど 豆知識立川うどマップ

沢田マンション
日本の九龍城こと沢田マンション。昔探偵ナイトスクープで見たけど、住人が持ったより地元のオサレとか業界系な人々が多いんですね。意外といえば意外、当然といえば当然。いやもっと電波な建物だとおもってたんですがね。ライブカメラとかも付いてる。

アイコン掲示板で使う素材
航空機アイコン、ロボットアイコン

Sweetness
タモツさんのページ。このページ何?コンセプチュアルなイラストなの?いや違うだろう。しかしなんなんだー!。この小学生の女の子が描くようなイラスト。

イギリステレビの試験放送Flash

でじこビル陥落、だにょ

公園の遊具Game Time Catalog

NOW的文筆家 北沢夏音の右脳左脳
むかーし、bar-f-outの編集室に行ったこと思い出した。まぁいいけど。そうそう、北沢さんってどうしてるんだろうなぁ?って思いました。
>>別冊宝島フリッパーズ・ギターと「渋谷系の時代」

>一番懐かしく感じたのは、音楽そのものの話題ではなく、瀧坂亮
>さんが「ミニコミ・ストリート・グラフィティ」で書いているミ
>ニコミやフリーペーパーの話題でした。
4月24日(thu) 小心者の杖日記
これは僕も、そうそうって思いつつ、良く瀧坂くんは今でも持ってるなぁと関心しました。でも紹介した全てに目を通してたわけでもないしアレですが、「コロコロcud」とか当時、コロコロコミックだとかある程度僕が昔読んだようなもの(SDPの連載とかあって高校生とかになっても読んでた気がするが)の文化とその時の文化と織り交ぜたバランスと、個人がまだ環境的にDTPするには一寸マダマダだった時期にそういうものが出てて驚いた気がします。
確かに偶に思い出して今頃それをやってた人は今頃どうしてるんでしょう?とか思いましたが、小野英作という人が編集だそうでCafe Apres-midiとかrelaxとかの人だそうな。なーるほどね。

Incredible Stuff I Made Menu
色々仮装、一人パパラッチなど



2003/04/29 (Tue)

http://omolo.com/file/hikari.avi
↓下の写真の動画。

八谷和彦《オープンスカイ OpenSky》について
ナウシカのメーヴェを作る企画。これがアートかようわからんけど、普通に飛ぶとハッとするねぇ。

都市は人間の総合芸術 森稔
この前オペラシティの地下食堂街を歩いてたらギャラリー勤務の大島賛都さんに会った。オペラシティギャラリーの以前の主任のかたが森ビルに転職されたりと色々あるので、森ビル美術館の話になった。
オペラシティギャラリーは(ヨーロッパの保険制度のように)幾つかの企業から常に協賛をえて運営しているそうだ、それでも経営難で来年度は企画展の数が減り、不動産のようにある期間他の企業の展示に貸し出すそうだ。
で、森ビルは一つの会社のみの事業だけでやってるので、今華々しいかもしれないけど、例えばオペラシティ内のテナントギャラリーことNTTのICCのように、会社の運営方針や経営者が変わるとやり方が全然変わるので、例えば今の社長が辞任退職か、なにかあるとか、「やっぱアートじゃ金にならん、ゲーセンでも入れよう」とかになると直ぐやりそうで心配とのことだった。どうなるんだろうな森ビル美術館。なんか噂ではデミアン・ハーストの展示があるとかないとか(デミアン・ハーストも話題になるわりには日本に作品あまりない。みんな見てみたいですか?僕はあんまりです。)
なんか何処でもありそうな話だけど、そういう話を大島さんに聞いてると、親子で同じようなことをしている、血は争えないとついつい思うのでした。彼のお父さんは世田谷美術館の館長だった大島清次さんで、なんとなく大学の授業で聞いた話私設でなく公立の美術館で昭和40年代とか、わりと早い時期に、税金を使ってるので市民の役にも立ち、それなりに学芸員としてやりたい企画を織り交ぜていく一つその後の美術館の一つマスターピースな日本の美術館カリキュラムを考えた方だと聞いてるので、そう思った。
あぁ、森ビル美術館どうなるんでしょうかね?

ニッポンの歩き方
秘宝館めぐり

スカラー電磁波のパナウェーブ研究所
(リンク先「ttp://」になってます)
ワイドショーで白装束の地域見ました。なんか「アート」かと

>別冊宝島フリッパーズ・ギターと「渋谷系の時代」
まだ、引っ張るけど、フリッパーズ・ギターとか聞き出したのはオザケンの「life」とか出たあたりぐらいだった気がします。予備校ブギとかで知ったけど、どうもあのナヨナヨした感じと、当時の女の子達が「キャー」とか言ってる感じがマイナーアイドルみたいにしか見えなくて興味なかったなぁ。
ある程度リアルタイムで聞いたのはスカパラとかU.F.O.とか。
でもそういうの聞く前とか、当時のアメリカンハードコアとかスカとか、(当時はスカコアがあまりなかった)、フランスのバンドネグレス・ヴェルトとか、PSY.Sとかだったのかなぁ?



a-News+ 1.54
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing photos in a set called painting. Make your own badge here.
はてなアンテナの登録




jp

<  2003/05  >
Sun MonTueWedThuFri Sat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

</war> Mr.omolo

   
   
   
   
Up, Up and Away