aboutnewscalendarpublicationtextwikibbssearchmailTHE WIZARD OF SPEED AND TIMEmobile

yamauchinamu

news 2008/11/19 08:35:02

/ 2002 2003 2004 2005


2002/12/21 (Sat)

マーク・ダイオン@東大小石川分館開館に行きましたー。無茶苦茶面白かった。東大秘蔵の博物コレクションをアートの人がコーディネートした展示と言ったら良いでしょうか?
使い素材自体凄い見ごたえあるから面白いんですが、博物の見せ方として、ある枠踏みわけの中で、一見謎のもの(例えば拾ったものとか、マーク・ダイオン自身の作った作品とか?)色々、全部見せたい見せるぞって気合が普通の展示あるじゃないですか、でもどうでも良い場所ってのもあって、そんなとこにただのヤカンとか昔の東大学長の像とかおいてあったとこもイカス。要は博物のキューレーション内にブラックボックスも含まれてるってことを見せてたのだけど。もう一回行きたいと思いました。
周りにある植物館も良かったです。

そういえば、もうすぐomolo.comが一年ぐらいになります。正直news投稿が疲れてきました。でもこうゆう媒体自体必要な気もしてます。で、誰かnewsの投稿を手伝ってくれる人居ませんかね?って思います。なるべくアートな話題が多少多いと嬉しいけれど、とか都合いいこと思ったり。

あと1周年omolo.comおめでとうオフとかあると面白そうだと思った(俺が!)
でも、誰も集まらない気もする(笑)例えばお台場ツアー(Sony ExploraSciencePanasonic Center日本科学未来館第三台場)とか、何処かの居酒屋でダラダラ、変な動画などの上映会とか(機材ないけどな)、したいなぁ、って思った。

"photo-eyes"クリスティーズ・パリ 現代写真オークション(11/16)の結果
>ベッヒャー夫妻 給水塔 9点組タイポロジー 1988 64625ユーロ 約800万円
>森村泰昌 To My Little Sister for Cindy Sherman 1998 14100ユーロ 約175万円
>杉本博司 Black Sea, Ozuluce 1991 17625ユーロ 約218万円

おしぼりで作るアレ

素数について
カッコいい

ソニック・クルーザー(U) 
関連→news.yahoo.com
カッコいい

卒業課題で高校のコンピューターに侵入、見事に成功
カッコいい

cheeky girls
new waveか?


2002/12/19 (Thu)

fondation beyeler
ドイツの美術財団の美術館。live cameraとか置いてる。今はエルワース・ケリーが企画されてるようだ、コレクションが結構そつなく良いモノが集められてる気がします。建築家はRenzo Pianoです。日本では関空とか、銀座のエルメスとか。
ドイツって国はバウハウス出の建築家の子供など金持ちでそれなりにフォーマルな趣味とか持ち合わす人が居るらしく、それなりに良いフォーマリズム系の作品を個人でもってる人が多いと聞きます。ドナルド・ジャッドのクライアントも多くいたのでなかったっけ?
でも、ドイツと言っても広いのでそうゆう人たちの趣味ってのは多分国内でも、少し浮いてる気がします。だってケルンとかドウッセルドルフとかのアカデミー系と、ベルリンの貧乏そうな現代美術とかと明らかに何処か違うんじゃないかと思うのだけど。

■■■■PS
場所はスイスのバーゼルでした。バーゼルってどうもドイツだと思う時があります(笑

これからの10年 団塊ジュニア1400万人がコア市場になる!―マーケティング戦略の狙い目はここだ!
団塊ジュニアのヒット商品って何?2ちゃんねる?ガンダムとか?



サントリー、エスカレーター手すりに「BOSS」広告
そのうち星の名前も、スターバックス星とか、マイクロソフト星とか本当に出来そう。


>「傾く小屋」展のカタログの塩田純一の文章によると、
>東京都現代美術館はこの3年間、作品を購入するための予算が全くの「0」であるそうだ。
わしゃしゃしゃしゃ(笑
前から聞く話だけど、カタログでも公言してるんですね。それって、アート界の不況だとかとすり替えて。都美館の企画の面白なさを隠してるような気がします。
安い買い物と高い買い物の使い分け買い方に失敗したのと、ワークショップや講演会等イベントの企画力のなさと数の少なさ、貸ホールの開放などもうちょっと工夫すればなんとかなりそうなのにね。(笑



あの人にあった ジミー大西さん(絵かき)
ジミー大西ってその辺のへボイ美大生とか専門学校生とか、アーティストなんかより、モノの見え方、描き方が分かってる感じがするな。
10年ぐらい続けてるんだから出来て当然のことかもしれないけれど、以前TVでジミー大西がポンピドゥーセンターで、デヴュッフェを観たいと言って見に行き、その辺のアートピーポなんかより冴えた見方をしてました。かといって、スゲー作品好きか?って言われれば、そうでもないけど嫌いでもない。ジミー大西を笑う奴は、ジミー大西に泣く。

>気がつくと時間がたっている。
>その時間を忘れている時はとても楽しいんだ。

>絵をかくことは思い出作りです。

絵をかくことは記録することなのに、描いてる最中は何も無いようなことで楽しい。ってことか、どうゆうことだろうな。ある真理があるような。

洋画・洋楽の中の変な日本・がんばる日本
週間地球テレビのコーナーみたいだ

ダウソ板住人が『ネットランナー』誌を嫌う理由

第8回カイエ・デュ・シネマ週間


2002/12/18 (Wed)

武蔵野美術大学校友会会報MSBなる冊子があるのですが、MSB今日送られてきた、普段は読まずに捨てますが何故か今日はあけました。高橋幸宏インタヴューが出てました。ウェブのほうにそのうちバックナンバーが出るらしいけどそんなコーナーすらないです。内容は大学時代とかスケッチショウとか、コンプレックスのない奴は駄目だとか。
そういえば大学のころ、建築科にマサシって奴がいて彼のおじさんは高橋幸宏で、「ユキヒロはマサシのおじさん(YMO)」って名前のバンドを組んでました。内容はYMOのアコースティクカバー。

PV KYLIE MINOGUE/Come Into My World
(k-works)
REM - Imitation of Life以来の俺ヒットPVかも?
良くできてて面白いです

Predator & Prey
キメラな動物写真集

movie : KISS KISS (BANG BANG)
(realtokyoで、みーやん(宮永正隆)がオススメ)

ナイト・トーキング展 圓島努@ドラックアウトスタジオ
2002年12月7日(土)〜12月23日(月)
OPEN:土・日曜日の13:00-20:00
ドラックアウトスタジオ (042-577-0807)
東京都国立市東4-27-34 パールテンポ101
JR中央線国立駅より徒歩15分/JR南部線 谷保駅より徒歩10分
■参考
omo-8 021216 (Mon) チュンセの個展
Beltorchicca2002/12/16 (月)
あちこちで言われてますが、『20世紀ノスタルジア』(原将人監督、1997)に出てきたチュンセこと圓島努の展示。実は大学の同じ科の後輩だったのですが、当時は「脚本にはキスシーンがあったのに出来なくなった奴」それでも学内嫉妬の嵐だった気がします。そんなこんなで、なんか知ってる人の出る映画なんて観る気ないと思っていたのですが、あとで気になるところがあって観たら痛く良い映画だと思って恥ずかしくなりました(色々)
確か数年前彼の作品ポートフォリオを拝見したのですが、「20世紀ノスタルジア」のチラシも含まれていました。そのときしばらく前は「20世紀ノスタルジア」のことを言われるのはイヤだったけど今はそれを受け止められると当時言っていたように思います。今どう思うかわかりません。当時のポートフォリオを観た感想は今時の現代美術とか好きな学生のポートフォリオだったと思います。
もしもこのサイトを見てる人で、この展示に来られる方で、僕に遭遇したい人がいたとしたらメール下さいませ。僕は国立に住んでるので出向きやすいかもです。都合が合えばの話。

art talent test

GALLERY・MA コンスタンティン・メーリニコフの建築 ― 1920s-1930s
>展覧会レポート 講演会レポート
の追加

artprice
アートのオークションサイトみたいです。自由に出品できるっぽい
作品の写真が見られない気がする。問題点があるけどもっとあって良いサービス

12/16 評価価格は最高200万ポンド!! 偽物とされていたカナレットの絵画が洗浄後、本物と判明

ローリー金子のすてきなすてきなHPへようこそ!
いろんな意味で最高!大好き!ローリー金子


a-News+ 1.54
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing photos in a set called painting. Make your own badge here.
はてなアンテナの登録




jp

<  2002/12  >
Sun MonTueWedThuFri Sat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

</war> Mr.omolo

   
   
   
   
Up, Up and Away