aboutnewscalendarpublicationtextwikibbssearchmailTHE WIZARD OF SPEED AND TIMEmobile

yamauchinamu

news 2008/11/19 08:35:02

/ 2002 2003 2004 2005


2003/01/20 (Mon)

美術遊覧/error展@GALLERY TWINSPACE
森田浩章・村林基・佐藤克久・星野武彦のグループ展。
error東京展は
switch point(東京都国分寺市本町)にて
2003年3月13日〜25日

3rd Years of FLOOR! PARTY
ぶははは。南川史門せんせいがDJですかぁ。いいですね。(笑
いやみでないですよ。大島忠智さんって確かタグチ。くんとDJしている方ですね。たしか。

omolo.com/calendar
いろいろ弄りました。とりあえず話題になってるのか?なってないのか分からないけど。omolo.com的に、NHK人間講座 松居直 絵本のよろこびは、必見です。

Felix Vallotton
某所で話題の Vallotton。なんでも先駆的にシュールレアリスムみたいことをしてたけど、実際シュールレアリスムの巨匠と呼ばれる人たちとは仲があまり良くなかっただとか。(画像はナビ派みたいですね)

フェルメールでもレンブラントでもマチスでも昔の画家ってのは、圧倒的に頭が良くて人の作品をコレクションしたりと色々作品を見比べていたし、作品にもそれが反映してたと思うのだけど、何時からかアートで作品を作ってますって人たちは、何処かで美術を学んだにせよ、そうでないにしろ、本気にしろ、演技にしろ、無垢を装う人が増えたのだろうな?勿論、自分の作品を自分で語るほど馬鹿げた話もないけど、それにしてもなぁ?!と、メトロポリタン美術館展を見た後に思った。何時からアートのジャーナリスムは作品よりも作品を作る人の武勇伝やエピソードばかり語るようになったんだろうな。
 かといって、僕は勿論自分で自分を賢い人間だとは思わないし、それが出来た人や作品を見ては実感するし、だけど少しは賢くありたいとは正直に思う、だけど出来ること出来ないこと得意なこと不得意ないこと、色々あってやっぱりボンクラ、又はソレ以下だなぁと、実感する。すみません、愚痴です。

omolo.com/text : 蜜のあわれ/室生犀星


2003/01/19 (Sun)

海外テレビドラマ オープニング ナレーション データベース
面白い内容だけどこのページを見てるとブラウザが良く落ちる予感。

ぽむ企画と五十嵐太郎と名古屋の建築を見るツアー

メモ
ハリウッド赤羽店
昭和風の店内で、やる気のないGS生バンドを聞きつつフィリピンギャルの菊川玲ちゃんがお酒をついでくれて、草間弥生風のおばちゃんがゴンドラから下りてきて無がないショウをした上、刀で殿方の男根をつついてくれるそうだ。行きたいお店NO.1おしゃれ!
ゴハンガススムの関心空間の人情報。つうかその人かとbunkamuraメトロポリタン美術館に行きました。映画もそうだけど友達と展覧会行くと見た後「こう見える、あぁ見える」ってお話できて、人が自分の気付かなかったポイント幾つも教えてくれて楽しいなぁ。僕の好みですが、ボナールやマチスも良かったけど、僕があまり関心が高くないピカソとか、ヴァロットンとかも面白く見えた。

[ミスターハイファッション2003.02月号 228p]
に楳図かずお先生のコメントがあるとのこと

ジェイ&サイレント・ボブ 帝国への逆襲が、cineamuseで上映されるそうだ。
おめ。

埴谷雄高の『死霊』が来月から講談社文芸文庫から刊行されるらしい。

KIM'S CAPUCHINS' CATACOMBS PAGE
イタリアのカタコンベ(地下教会)ミイラ山盛り。
この教会は有名だと思います。特にこのミイラが腐らなくてソレをオペした方が方法を秘密にして死んだりして<asobiさま
僕の推測ですがその技術者が秘密にしたのは、道徳的問題だったんじゃないか?と思います。実際今人体を樹脂で固めて博物館で展示してセンセーションが起きる世の中なので、当時でも変に話題になることなんじゃないかと?


2003/01/17 (Fri)

ベルトルト・ブレヒトの工房から 映画@東京ドイツ文化センター
ブレヒト入門者はどこから入れば良いですか?

>カーサブルータス......30代の読む雑誌だと思った(偏見)。
(ゆらめきアンプリファイア2003/01/15 (Wed))
 ブハハ、カーサブルータスってオシャレなミッドセンチュリーモダーンを強調しすぎで、例えばイームズとかB級の人がやけに強調されすぎで、ある程度マスターピースな、コルビジェとか、ミース・ファンデル・ローエとか、堀口捨巳とかが2の次になってる気がします。
 まぁ建築も60年代-70年代がほどほどに評価がついてて無理すれば手が届くってものが、30代ぐらいの方に売り安いってことでしょうか?

 多分似たようなことを、最近の絵本とかデザイン系ヴィジュアルブックにもいえて、80年代ものとか評価がマチマチで安っぽく見られてる気がします。例えば英国の雑誌I-DとかFACEの80年代のバックナンバーとか、ロバート・エイブルとかそれ系のオシャレ古本屋とかにありそうでないですね。あったらそれなりに売れると思いますよ。多分。
 でももう20年おきににリバイバルが繰り返して売れる時代でもないかもなぁ。
(参考→じゆうけんきゅう「00年代の文化について」

 でも結局リバイバルってのは売る戦略にすぎなくて何時の時代のモノでも良いものは目を通したいし、通すべきと思うけど。




かきぞめしました。1/30まで、switch-pointに、こっそり飾ってあるので見たい奇特な方は見てみてください。欲しい人がいれば(笑)あげるけど、送料は出してね。(笑)

昨日ぐらいとか、サーバが落ちてたようでスミマセンでした。なんかお金払ってるのに、契約更新手続きがうまく行ってなかったようです。そうでなくてもちょくちょく偶に落ちますね。なんとかしてくれ!<mixedmedia

あと、昨日見た夢が国内で中学生ぐらいのグループが束になって革命を起こそうとテロを起こす夢をみた、変にリアリティがあって怖かった。ネットとかで連携してて刃物の扱いが上手くて。
良く昔の歴史で国が潰れそうになると革命が起きて国の運営形態が変わることは良くあったけど、今の日本でもあり得るのかな?

pinkpanther「はてなアンテナ埋め込みのことを考えてた時に、ハロー!テクストとかで使ってるみたいな一行レス掲示板をみんなで共有してそれぞれのサイトにJavaScriptで埋め込めると面白いかなと思った。」
面白い。変に話題がそれたり繋がったり。サーバを介してるけどP2Pみたいというか?まだ、はてなとかのの埋め込みは面倒そうでやる気がおきないけど。

art basel
スイスのアートフェア。東京のギャラリーは、Tomio Koyama Gallery、Gallery Koyanagi、SCAI The Bathhouse, Shiraishi Contemporary Art、Gallery Shimada、Shugoarts、
参考;artscape 「もっとも業界で注目されるアートフェアと言われるArt Basel。...」
あんまり規模は大きくないイベントだそうだ。<art basel

ジルベルト・ジルがブラジル次期文化相に

「ミース・ファン・デル・ローエ VS ル・コルビュジエ」展@ギャルリー・タイセイ
会 期:2003年1月14日(火)〜
     3月28日(金)
  (土日及び 祝日は休み)
 開廊時間:
午前10時〜午後5時
 会 場:
ギャルリー・タイセイ

英単語の語彙力判定
初級テスト、中級テストで六割ぐらいしか取れない(w

[クッションから都市計画まで]ヘルマン・ムテジウスとドイツ工作連盟@東京国立近代美術館工芸館
2003年(平成15年)1月18日(土)〜3月9日(日)

VITO ACCONCI の島作り
長いドイツ語読めません。VITO ACCONCIは、詩人あがりのアーティストで最近では建築とか彫刻やるひとなんですが、先日ukorさんに頂いた、アコンチのビデオ昨晩見ました。アコンチがラップしてました。ギル・スコット・ヘレンとか黒人のポエトリーリーディングがヒップホップの元祖とかって話もあるけど、ブレヒトとかアドルノとか読んでたような人が韻踏んでライムなかんじでおしゃべりってのも可笑しいなぁ。
笑った、いろんなアコンチの表情、仕草、語りに大爆笑しました。一人で。

映画 WarGames 2 (2004) ができるらしい

artscape/佐藤万絵子展 12/16〜28 Space Kobo&Tomo[東京]
レヴュー。なかなか好評だったみたいで、元クラスメイトとして嬉しいです。

宮本隆司写真展 AFTER 1995-2002:KOBE & SATYAM
川崎市市民ミュージアム・写真ギャラリー
〜2003年1月19日(日)
"photo-eyes"1/17阪神淡路大震災から8年目

smma-sap.or.jp/クリティカル・セッション・シリーズ4 4夜連続 美術批評の今日的課題
針生一郎、中原佑介、藤枝晃雄、峯村敏明
よくこうhow to 現代美術なレクチャーってあるけど
現代美術に飽きた人のための美術のレクチャーってないですね
例えば昔の作品をその視線で読み解きするとか?
現代美術の技術や知識をつかって別ジャンルでこのように応用できますとか。

田中功起による参加型アトラクション「53人でトランプ」参加者募集
>53人でトランプって何?
>今回(?)は「ババ抜き」です。
>そしてこのゲームはおもしろいのでしょうか?
初めにカードを抜かれる人は即上がりなので、52人でやった方がおもしろいんじゃ?

元?FOLDERの三浦大地クンのFAQ
ゲー魂

骸骨寺
(wtbw)
これ大学生のころ、大竹伸朗がレクチャーしてたところだ。多分場所はフランスだったはず。あと友達がそこに行って写真見せてくれたこともあったな。僕が大学生だったころウェブなんてなかったんですよ。ウェブってスゲーなと、当時と比べて思った。


a-News+ 1.54
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing photos in a set called painting. Make your own badge here.
はてなアンテナの登録




jp

<  2003/01  >
Sun MonTueWedThuFri Sat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

</war> Mr.omolo

   
   
   
   
Up, Up and Away